
リゾートバイトの職種はたくさんあるけど、どんな仕事をするんだろう?おすすめの職種はどれだろう。
リゾートバイトの職選びは数が多くて悩みますよね。しかも、今までやったことがない業種だと余計悩むと思います。
実は、始めてリゾートバイトをする方は職種の選び方で失敗している方がかなり多いです!
なぜならば、悩んだ結果、最終的に『みんながやっているから』と言って、レストランスタッフをやったり、適当に決めてしまうからです。
この記事では、始めてリゾートバイトをする方が職種をイメージしやすいように、自分の実体験から紹介していきます。

【経歴】リゾートバイト歴5年間の中で、求人に出ているホテル・旅館の職種はほぼすべて経験しました。なので、実体験を元に解説していきます!
リゾートバイトのオススメの職種・仕事内容について解説します!
リゾートバイトの職種はたくさんあります!
なので、私の経験から、派遣会社に書かれている職種がどういう仕事をするのかを説明していこうと思います。
各職種の仕事内容を何となく知っておくことで、ホテルに入った時に「聞いていた内容と違うな」ということが防げると思います。
私がホテルでやった仕事は以下の通りです。
- フロント
- 仲居
- 全般業務
- 客室清掃
- レストラン
- ゴルフ場スタッフ
- プールスタッフ
- 調理補助
というようにかなりの職種を経験していきました。
フロント
フロントの仕事内容
- チェックイン・チェックアウト
- 客室案内
- 館内案内・周辺案内
- 電話対応
大きく分けるとメインは、上の3点です。
基本は残業がないホテルが多いと思います。給料は残業がない分他の職種よりも少なくなります。
ただ、1年を通して安定して、8時間働くことができます。
フロントの職場にいる人は、学校の生徒会を考えていただければ分かりやすいと思います。
基本固い人が多い
一つの仕事に対して、柔軟に対処できるというよりは、マニュアル重視の人が多いと思います。なので、『こっちのほうが効率よくないですか?』とかいうと普通に否定されますね。(笑)
給料のわりに責任が重い
私が見てきたことを紹介しますと、お客さんと言った・言わないで揉めたりします。
なので、お客さんとの言葉にはかなり慎重にならざる負えません。
他部署のクレーム対応もフロントにクレームが入ればやりますし、無駄にお客さんに怒られたりします。
私はあまりフロント向きの性格ではないので、少し偏見が入っているかもしれませんが、以上が私がフロントで感じたことです。
フロントで働いた方にアンケートを取りましたので、参考にどうぞ↓
仲居
仲居は基本女性限定のイメージが強いですが、男性も募集しているところがあります。男性を募集している理由は、働く人数が集まらないためです。
仲居の募集は、ホテルというよりは旅館ですね。
この仲居という職種はホテル・旅館の中で一番稼げる可能性が高いです!
理由は朝が早く仕事時間が長いためです。
あとは、チップをもらえる可能性があるため、他の職種よりも稼げる可能性が高いです。
あと、旅館内でも性格がキツイ人と組む時もあれば、天使みたいな人と組む時もあります。こればかりは入ってみないと分かりませんね。
就職で仲居をやりたいとお考えの方は特に、派遣社員で試してからそこの旅館に就職することをお勧めします。
入る前に派遣会社に言えば、派遣会社が持っている情報を教えてくれますので、そこでリスク管理はできると思います。
全般業務
全般業務は基本ホテルのことを何でもやると考えていただいたほうが分かりやすいと思います。
全般業務の仕事内容
- フロント
- レストラン
- 清掃
大きく分けると↑の3つの業務があります。
この業務をすべてやっていきます。
私が経験したホテルでは、レストランメインでシフトが組まれていて、フロントの忙しい時間帯にヘルプでチェックイン・客室案内を手伝うイメージです。
清掃も同じような感じで、忙しい時に手伝いに行くというシフトでした。
慣れてくるにつれて、色々な仕事をしていくのが全般業務です。
自分がいろいろなことに挑戦してみたいと考えるのなら、この全般業務がお勧めです。
また、ホテルの仕事って単純作業がかなり多いです。
なので、同じ職場(レストラン等)にいるとかなり飽きます。
基本ホテルは毎日同じ作業をしますので、1ヶ月もすればかなり飽きてきます。
全般業務だといろいろな仕事をするので、暇な時間がなく飽きることも少ないと思います。
飽き性の方にも全般業務はお勧めです。
私の経験からいうと、大体1ヶ月ぐらいで仕事に慣れますので、そこまで大変だとは思ったことがないですね。
覚えることが多い分仕事が飽きずらいということで、長く続いたりします。
客室清掃
私はメインで客室清掃をやったことはないのですが、ヘルプでなら何回もあります。
客室清掃の仕事内容
- 布団の上げ・下げ
- ベットメイク
- 掃除機掛け
- 備品の補充
が仕事内容になります。
仕事はあまり覚えることはないと思います。
ただ、髪の毛が落ちていたり、ほこりがあったりと抜けがあるとかなり怒られます。なので、几帳面・きれい好きな性格の人が合うと思います。
私は、テキトーな性格なので、ヘルプに行くといつも怒られたりします。(笑)
あとは、客室清掃はおばちゃんが多いので、人間関係も少し苦労するかもしれません。
向いている人
- 几帳面な性格
- きれい好き
- 接客があまり好きではない
レストラン
私は基本レストランのリゾートバイトをすること多いです。
レストランはホテルの中で一番稼げる仕事の一つです。
理由は、朝が早く、少人数でやることが多く、また、夜も定時に帰れることが少ないため、残業が毎日つきます。(定時で帰れるホテルもあります)
レストランは平均10時間ぐらい働くと考えていたほうが良いと思います。
私はMAX1日14時間という日もありました。
レストランの仕事内容
- 席への案内
- ドリンクのオーダー
- 配膳下膳
ビュッフェスタイル(バイキング)
- 料理出し
- 備品の補充(皿・コップ・コーヒー等)
ビュッフェスタイルはレストランの仕事+以上の2つ仕事があります。
レストランは懐石料理(コース料理)とビュッフェスタイルのレストランがあります。どちらの仕事が簡単かというと、ビュッフェスタイルのほうが簡単です。
レストランスタッフで働いていた方にアンケートを取りました。
参考にどうぞ↓
ゴルフ場スタッフ
私は沖縄の方でゴルフ場スタッフをしていた時がありました。
ゴルフ場スタッフの仕事内容
- ゴルフカートの準備
- ゴルフバックの準備(事前に送ってきた方)
- 電話対応
- チェックイン・チェックアウト
- コース説明
- 球拾い
- ゴミ拾い
- ロッカーの清掃
仕事は朝7時ぐらいから5時ぐらいまでで、仕事的にはそこまで忙しくないと思います。
ゴルフの知識は全くなくても大丈夫です!!
私は、ゴルフのルールは全く分かっていませんでしたし、ゴルフクラブも触ったことすらありませんでした。もし、なにか専門的な知識を聴かれても近くに分かるスタッフがいますので、その方に受け答えをお願いすれば大丈夫です。
こういうリゾートバイトを利用して、やってみたいことを安く始めるのもかなりお勧めです!
プールスタッフ
プールスタッフの仕事内容
- プールの監視員
- プールの受付
- プール清掃
がメインの仕事になります。
私がいたところでは他に、岩盤浴の受付・温泉の受付も業務にありました。
私がやったリゾートバイトの中で、一番楽な仕事になります。プールの監視も見てればよいだけですし、受け付けもお客さんがいなければまったくやることがありません。
お客さんがいない時は仲の良い人と話したりしています。
暇をいかに潰すかが難しかったです。(笑)
仕事時間は10時ぐらいのところもあれば12時ぐらいのところもあります。大体8時間の勤務で残業はほとんどないです。休みも月に8回はもらえます。
調理補助
私は調理補助を一度だけ経験しています。
調理補助の仕事内容
- 食材食材のカット
- レトルト食品の解凍
- 一部手作り食品の仕込み
- 料理の盛り付け
基本このような仕事内容になっています。
調理補助というと少し敷居が高いかもしれませんが、そこまで敷居は高くありません。

難しい料理工程とか覚えられるかな?
と思った方もいるかもしれません。
しかし、安心してください!ホテルの料理は7~8割方工場とかにレシピを渡して作ってもらっているレトルト食品です。
または、ホテル用のカタログがあってそこで選んで入荷しています。なので、ほとんどが電子レンジ・お湯で解凍です。解凍したものを盛りつけたり、そこから少し味付けたりするぐらいなので、覚えるのはそこまで難しくないと思います。
調理補助で働いていた方にアンケートを取りました。
参考にどうぞ↓
その他の職種・仕事内容
私がやったことがある職種以外でアンケートを取りました。
・マリンスタッフ
この2つの仕事内容について知りたい方は以下の記事が参考になります。
リゾートバイトでオススメの稼げる仕事

自分は月に30万ぐらいは稼ぎたいので、稼げる職種を探しています。
リゾートバイトでは、【稼ぎたい】【短期で貯金したい】という方は多いですよね。
稼げる仕事をオススメ順で言うと↓
- レストラン・仲居
- 調理補助
- フロント
以下各職種の説明をしていきます。
レストラン・仲居
レストランと仲居は同じぐらい稼げます!!
理由は、拘束時間が長いからです。
また、仲居さんはたまにチップをもらえるというメリットがあります。チップは1000円~10000円ぐらいまでと幅広いです。比較的女性のほうがもらえると思います。ただ、最近はチップをくれる人がかなり減っていますので、繁忙期で2~3万円もらえればよいのではないでしょうか。
給料の相場は15~35万円です。
調理補助
調理補助も稼げるイメージがあります。
しかし、自分はそんなことは無理なので、私が調理補助をやった時は23万ぐらいの給料だったので2位にランクインしました。
調理補助はやりたい人が少ないためか、時給が比較的高い傾向にあります。
残業はそのホテルによると思います。
給料の相場は20~30万ぐらいです。
フロント
フロントは、ホテルによりますが、残業がほとんどない場合が多いので給料が少ない傾向にあります。
しかし、他の職場と違って、暇な時でもしっかり8時間働くことができます。
フロントはお客さんが少なくても電話対応したり等いろいろやらなければならないことがあります。ホテルが休館日の時でもフロントだけは仕事があったりします。
なので、安定した給料を得ることが可能です。
給料の相場は15~18万円ぐらいが相場です。
リゾートバイトで楽な仕事
稼げる仕事のついでに私が今まで体験した・聞いた中で、おすすめ楽な仕事トップ3を紹介していこうと思います。
- 温泉受付・プールの監視スタッフ
- ゴルフ場スタッフ
- アクティビティスタッフ
温泉受付・プールの監視
温泉受付はお客さんが来なければまったくやることはないです。
・注意事項の説明
・ロッカー清掃
・タオル回収
もし、お客さんが来てもお金をもらって、注意事項を言うだけなので、難しい知識がまったくいらないのでラクですね。
あとは、温泉施設の清掃・ロッカー清掃・タオル回収ぐらいしかやることがないので、基本待つことが仕事みたいな感じです。暇をつぶすことを考える必要がありますね。
プールの監視員も交代でプールの監視をしていればよいので、かなり楽な仕事になります。
ゴルフ場スタッフ
ゴルフ場スタッフもかなり楽な仕事だと思います。
- チェックイン・チェックアウト
- 電話対応
- コース説明・注意事項
- ゴルフ場ゴミ拾い
- カート清掃
私はお客さんのいない時間はひたすらゴルフのスイングをしていましたし、別の人はパソコンで仕事とは全く関係ない作業をしていました。
働く時間は8時間ぐらいなのですが、半分は暇な時間です。

ゴルフの経験が必要なんじゃない?
↑のように考えられる方もいると思います。
私はゴルフ初心者でしたが、まったく問題ありませんでした。
やっていくうちに用語は自然と覚えていきます。(用語は知らなくても問題ありません)
アクティビティスタッフ
私はアクティビティスタッフをやったことがないので、詳しいことは分かりません。
なので、聞いた話を元に仕事内容を書いていきます。
- 電話対応
- お客さんのアクティビティの準備
- アクティビティの説明
- 片づけ
来ているスタッフは大抵未経験ですので、そこまで難しい知識を必要としません。
体験という名目で、休みの日で暇な時はアクティビティを無料で使えるのもうれしい特典ですね!
ランキングには入れていませんが、スキー場のリフトスタッフは噂では、ボタンを押しているだけなのでかなり楽な仕事らしいです。
その他のリゾートバイトのお得情報は↓の記事にまとめています。
コメント