
リゾートバイトは若い人たちがやるイメージだけど、年齢とか関係あるのかな?
これからリゾートバイトを始めたい方で、年齢が気になるという方も多いと思います。
リゾートバイト=若い人がやるイメージが付いている人が多いですが、実際にはそのようなことはありません。働く職種・場所次第では逆に年配の人しかいない場合もあります。
この記事では、20代・30代・40代以上の方がどのような仕事につけば良いのかを紹介していきます。

【経歴】リゾートバイト歴5年目/16カ所のホテル・旅館などで働いたことがあります。私は今年で31歳になった今でも、リゾートバイトで行きたい所に行っています。
リゾートバイトは年齢制限はない!幅広い年齢の方が働いています!
リゾートバイトは若い方がやるイメージの方も多いと思いますが、リゾートバイトには年齢はあまり関係がないです。18歳~60代の方でもリゾートバイトをしています。
以下で詳しく解説していきます。
注意:18歳以上という年齢制限がある
リゾートバイトは18歳以上(高校生不可)の方なら誰でも応募することが出来ます。
リゾートバイトの年齢は幅広い
私は色々なホテルを回ってきましたが、リゾートバイトの年齢は様々です。
18歳~60代の方までいろいろいました。
ハッキリ言って、どこのホテルも人手不足が深刻なためしっかりと動ける方なら誰でもOKな感じがします。
年齢は関係あまりないですが、最低限動けないとキツイです。(しっかりと歩ける・意思疎通ができる)
バカにしてると思われるかもしれませんが、実際に見たことがあるので言っておきます。なので、上記に当てはまらない方は年齢はそこまで気にしなくてもOKです!
一番多い年齢層は?
引用:リゾバ.com
上のデータはリゾバ.comのホームページから引用したものですが、20代が約55%30代が約20%です。合わせると、約7割います。
ちなみに、このデータはヒューマニックのデータです。派遣会社によってデータの結果は変わると思います。ヒューマニックは基本若い人が使う会社です。グッドマンサービス・アルファリゾート
は比較的年齢のアラサー・アラフォーの方が多いイメージです。多分時給が高いからだと思います。
働く時期・職種で年齢層は変わる!
リゾートバイトは働く時期・職種・場所によって働いている年齢層は変わります。
年齢が若い子がやる時期(18歳~20代前半)
若い子たち(18歳から20代前半)が働く時期は限られています。
- 春休み
- ゴールデンウィーク
- 夏休み
- 年末年始
ぐらいしかあまり見かけません。
超短期(1週間~1ヶ月)以内の募集がかかっている所に多く集まる傾向があります。
年齢が若い子がやる職種
若い子が集まる職種は基本ラクな感じの職種が多いです。
- スキー関連
- マリンスタッフ
- アクティビティスタッフ
こういう職種に多く集まる傾向があります。
まとめ:若い子たちとやりたくないなら時期・職種を避ける
若い子たち(18歳~20代前半)が多い期間・職種は限られているので、一緒にやりたくない人は避けましょう!
年齢層が高い職場については次項で説明していきます。
【経験がなくてもOK】アラフォーの人が多い職種!
アラフォーの方でもリゾートバイトは意外と多くいます。
私の感覚では最近多くなってきた印象を受けます。
どんなアラフォーの方が多いのか
- 仕事に嫌気がさした
- 一人になりたい(人間関係につかれた)
- 趣味をしながら仕事をしたい
- 副業をしながら仕事をしたい
- 息抜きがしたい
- 起業資金を稼ぎたい
- 次の仕事のつなぎ
こういう方たちが多いです。
もし、同じような考えの方がいましたら、リゾートバイトは面白いかもしれません。
アラフォーの方が気に入っているメリット
リゾートバイトのメリット
- 旅行しながら仕事ができる
- 仕事の期間が短い
- 息抜きが出来る
- 毎日温泉に入れる
こういう点が気に入ってアラフォーの方が最近増えてきています。
経験がないアラフォーでもOKな職場
実際に私は今年で31歳の年なので、若い方たちとワイワイガヤガヤということはあまりしたくありません。
私の体験の中から30代以上が多い職場は
- あまりメジャーではない温泉街
- 地方のゴルフ場スタッフ
一つずつ紹介していきます。
あまりメジャーじゃない温泉街
あまりメジャーじゃない温泉街には若い人は社員さんも含めてあまり若い方がいません。
というように、若い方は全国的に有名な観光地に行きたがるので、そこを避ければ大丈夫です。
ゴルフ場スタッフ
私は以前沖縄でゴルフ場のスタッフをやっていましたが、そこで働いていた方は60代の現地採用のバイトの方・40代の現地採用のバイトの方でした。
私はここしか経験がありませんが、他の職場も似たような感じだと思います。
詳しくは派遣会社に問い合わせたほうが正確です。
どの年齢の方でもOKな職種
- 仲居
- ゴルフ場スタッフ
- 洗い場
- 清掃スタッフ
- 風呂番
私の経験から言うと、以上の5つは40代・50代・60代の方がメインで働いている職種です!
仲居
仲居はリゾートバイトで若い方が多いですが、アラフォーの方でも大丈夫です!
教えてくれる社員の方は40代~80代方なので、そこまで自分の年齢は気にしなくてもOKです。
しかし、人気な温泉地(箱根・草津・別府等)は
- 毎日忙しい
- 休みがあまりない
- 毎日8時間以上働く
以上の理由で、体力に自信がない方は避けたほうがいいです。
私のオススメは地方のあまり知られてない温泉街の仲居です。
- 毎日6~8時間ぐらい
- 休みが月8日ぐらい
- 人が温厚な方が多い
- そこまで毎日忙しくない
以上の理由からお勧めです。
ゴルフ場スタッフ
ゴルフ場スタッフはあまり忙しくないので、どの年齢の方でもOKです!
洗い場
洗い場のスタッフはたまに若い子がいますが、基本は40代よりも上の現地採用のバイトの方がやっていることが多いです。
清掃スタッフ
清掃スタッフは基本中高年のおばちゃんがメインのところがほとんどです。
なので、年齢は比較的高めなので、年齢制限はないと思います。新しいバイトの方が50代・60代ということもあります。
風呂番
私がいたところでは、70代・60代のバイトのおばちゃん・50代の社員の方しかいませんでした。
なので、比較的やりやすかったです。
まとめ
リゾートバイトで年齢はあまり関係がありません。
アラサー・アラフォーの方でもOKです!
とりあえず、興味があるなら派遣会社から求人を貰うことから始めてみたほうが良いですよ!
悩んでいる間に良い求人はなくなってしまします。
私のオススメは派遣会社は数社登録して、求人を見比べることが条件の悪い求人に当たらないコツです。
悪い派遣会社に当たると↓
のようなデメリットがあります。私も何度か経験しました。
コメント