
夏にリゾートバイトを考えています。どういう所がお勧めなんだろう?選び方のコツはあるのかな?

自分は大学生なんですけど、夏休みに短期で出来る楽なバイトを探しています。どこかいい所ないかなぁ。
夏のリゾートバイト選びは数が多いので、悩みますよね。
この記事では、夏のリゾートバイトで失敗しない選び方・ラクな仕事などを紹介していきます。

【経歴】リゾートバイト歴5年目・16カ所のホテル・旅館などで働いたことがあります。夏の短期リゾートバイトはおススメですが、選び方を間違えるとヒドイ目に合います。(私の体験談)
夏のリゾートバイトのメリット・デメリット
夏のリゾートバイトはメリットも多いですが、夏ならではのデメリットもあります!失敗したくない方は参考になると思います。
メリット
- 稼げる
- 出会いが多い
- 短期OK
- 行きたい勤務地に行ける
- 寮費・光熱費・食費無料
- 交通費支給
というメリットがあります。
夏に今まで行きたかった沖縄に働きに行く等働き方のバリエーションは豊富です!しかも、交通費は支給なので、かなりお得に観光もできてしまいます!
デメリット
- 虫が出る
- 避暑地でも暑い場合がある
- 夏は人が多く集まるので変な奴がくる可能性がある
- 休みが少ない
というデメリットがあります。
虫が苦手な人は山の勤務地はなるべく避けたほうが良いですよ!もし生きたい場合、虫よけ(携帯用・スプレー)は必ず持っていきましょう!
夏は変なパリピみたいな半分遊びで来ている奴がたまにいますが、流されないようにしましょう!
これが夏のに多くみられるメリット・デメリットです。通年でのメリット・デメリットは↓
夏のリゾートバイト求人の探し方のコツ
夏のリゾートバイト選びに失敗したくないなら
- 目標を決める(貯金をしたい・彼女作りたい等)
- 勤務先を決める(山・海・市街地・島)
- 職種を決める
- 候補の勤務先を担当者に詳しく聞く
- 説明を元に自分で判断する
この順番で決めていくと失敗が少なくなります。
目標を決める
一番最初に目標をしっかりと明確にしておきましょう!
目標は
- 貯金がしたい
- 彼女が欲しい
- 楽な仕事をしたい
- 短期で働きたい
- 沖縄に行きたい
等個々で目標設定は違います。
なので、しっかりと目標設定をしてから勤務先を決めた方が良いです!
勤務先を決める
目標設定が終わったら、勤務先を決めましょう!
勤務先は
- 山
- 海
- 市街地
- 島
の中からどこに行きたいかを決めてから行きたい県を決めたの方がスムーズです。
自分が好きな勤務先を選びましょう!
職種を決める
行きたい勤務先の求人を見ながら職種を選びます。
候補の勤務先を担当者に詳しく聞く
ネットで候補先を3~5件に絞って派遣会社から求人を取り寄せます。
その求人を元に気になった求人の担当者に話を聞きます。
説明を元に自分で判断する
担当者の説明を元に求人を絞り込みます。
この際に、自分の目標が明確だとスムーズに決まると思いますし、派遣でその勤務地に行ってもミスマッチが少ないと思います。
夏のオススメの勤務地
夏のオススメの勤務地は大きく4つに別れます!
- 山
- 海
- 市街地
- 島
まず、この中で行きたい場所を決めましょう!
山
- 北海道(トマム・ルスツ)
- 長野(上高地・昼神温泉)
- 神奈川(箱根)
の3つがオススメです。
北海道(トマム・ルスツ等)
北海道は年中オススメの地域です!
毎年多くの求人があります。また、最近は時給が上昇傾向にあります。5年前まで900円で出ていた洞爺湖の求人が最近では1000円以上(派遣会社による)になっていました。
北海道の特徴
- 夏でも涼しい
- 食べ物がおいしい
- 自然が豊か
というような特徴があります。
北海道の山で有名なのがトマム・ルスツです。
この2つを聞くとスキー場のイメージですが、夏でもオススメのスポットです!
- ラフティング
- ワイルドキャニオリング
- 乗馬体験
- 星空観察
等のことが体験出来ます。
長野(上高地・昼神温泉など)
山でオススメなのは、長野県の上高地です。
この上高地は毎年4月下旬~10月ぐらいまでか開山していません。なので、リゾートバイトもこの期間内でしか勤務できません!かなりレアな経験が出来ます。
この上高地はあまり聞いたことがない方も多いかもしれませんが、登山者は年間120万人が訪れるところです。また、上高地は古くから「神降地(神の降り立つ地)」とも呼ばれています。パワースポットとして近年人気になってきました。
また、昼神温泉温泉は日本でも有数の星空がきれいな場所として知られています。星空が好きな方にオススメです!
神奈川(箱根)
箱根は東京から1時間ぐらいで行けるので交通の便がかなり良いのでオススメです。
また、人気なスポットなだけあって、時給も日本の勤務地の中でトップの方に入ります。
普通に1200円以上の求人とかあります。
箱根のオススメなポイント
- 稼げる
- 日帰り温泉がある
- ユネッサンで遊べる(プール)
- 景色がキレイ
- 東京まで1時間ぐらいで行ける
という点です!

海
- 沖縄(本島・石垣島・宮古島)
- 鹿児島(奄美大島)
- 東京(八丈島)
の3つがオススメです!
沖縄(本島・石垣島・宮古島)
海といえば沖縄は外せません!
特に沖縄の海は都会では考えられないぐらいキレイです!
また、都会のようにピリピリした雰囲気がないので、のんびり・リラックスできます!
遊ぶのにも最適な環境がそろっています。特にマリンスポーツは外せません!
沖縄は、リゾートバイトの中で一番恋愛がしやすい環境です!
鹿児島(奄美大島)

沖縄は少し遠いな・・・
他に海がきれいな所ないかな?
こんな方は奄美大島がオススメです!
奄美大島でも沖縄と同じような体験が出来ます!
リゾートバイトで付き合い→結婚したカップルってなぜか奄美大島で暮らす人が多い気がします。
そんな魅力的な島奄美大島でもリゾートバイトが出来てしまいます。

東京(八丈島)
八丈島は東京から飛行機で1時間ぐらいの島です!あまり知られていませんが、八丈島は東京都になります!
八丈島は常春と言われています。
夏でも30度以下の気温で年間通して過ごしやすい気温なのが特徴です!
八丈島の特徴
- 釣りの聖地
- 島寿司はワサビではなくからしが入っている
- 島なので海は空いている
- 花粉症の被害がまったくない
という感じです!
私が勤めていた時も釣りをするためだけに来たリゾートバイトの方が2人いました。

市街地
- 東京
- 京都
- 大阪
の3つがオススメです!
東京
東京で働くということをあこがれている方も多いですよね。
しかしながら、東京はリゾートバイトのホテル・旅館はかなり少ないです。
なので、別の方法を紹介します↓
京都
京都は市街地の求人が他の年に比べて多いです。
また、京都の特徴として時給が高いという傾向があります。
休みの日は
- 観光
- 食べ歩き
- 大阪などの都会に行ける
というように京都は休みの日でも飽きません!
大阪
大阪も東京と同じぐらい求人数は少なめです。
なので、いろいろな派遣会社を見てみるのが良いと思います。先ほど紹介した【TokyoDive(トーキョーダイブ)】は大阪にもシェアハウスを作っているので、これからは大阪市内の飲食店などの求人が多くなりそうです!大阪で仕事をしてみたいという方は狙った方が良いですよ!
大阪の休日は
- ショッピング
- USJに行く
- 観光
というように休日は飽きません!
島
- 石垣島(沖縄)
- 八丈島(東京)
- 宮島(広島)
の3つがオススメです!
島はガールズバーとかの求人が好条件であるのも特徴です!時給2000円~3000円という案件もあります!
石垣島
石垣島はマリンスポーツが好きな方はかなりお勧めです!
石垣島では
- マリンスポーツ
- 電気バイクを借りて観光
- 近くの島の観光(西表島・竹富島・波照間など)
というような過ごし方がオススメです!
八丈島
画像は曇り空であまり良くないですが、八丈島は海がきれいです。(八丈島の天気は変わりやすいです)
また、沖縄とかの海は混んでいますが、八丈島はそれほど混んでいないのでオススメです!
八丈島は先ほども言いましたが、常春なので夏でも30度は超えることは少ないです。
八丈島では
- 海で遊ぶ
- 釣りをする
- ツーリング
がオススメです!
宮島

島で働きたいけど、遠いのはちょっとな
やっぱり、生活に不便は感じたくない
宮島はこのような方にオススメです!広島からフェリーで10分ぐらいの距離です。
宮島というと、厳島神社以外思いつかない方も多いと思いますが海もキレイです!
宮島では
- 食べ歩き(揚げ紅葉饅頭は宮島でしか食べれません)
- 厳島神社に行く
- 広島観光
がオススメです!
まとめ
夏のリゾートバイトは行ける勤務先が多く、稼げるし短期で行けるのでかなりお勧めです!
リゾートバイトは選び方のコツがあります。選び方を間違えなければ大きな失敗は少なくて済みます。私はリゾートバイト選びで多くの失敗をしてきました。
失敗しないために、派遣会社選びは慎重になりましょう!
コメント